手取り13万円だけど丁寧な暮らしがしたい

田舎の雑貨屋でアルバイト、へんてこアパートでひとり暮らし。

カフェオレとウッス!

 

3月4日(月)

友人と出かける予定だったのが、友人が体調を崩したらしく急遽フリーな一日に。何しようかなと朝食がわりのカフェオレを飲みつつ部屋を見渡す。ラグを拭き掃除したい。お風呂場の隅っこのカビが気になってたな。ベッドのスローは買ってから洗ってないな。などぽつぽつのやらなければならん家事を思い出しラジオを聴きながらひとつひとつ行う。お昼頃にはすっきり片付き、ついでにテーブルやベッドの位置を変えて気分転換。

郵便局に荷物を取りに行かねばと思い出し軽く身支度する。昨日の夜、化粧水までは塗ったが乳液まで塗る気力がなく、若干顔がぱきぱきするのでいつもより丁寧に塗り込んだ。軽く冷ましておいた白湯をボトルに入れ、いつもは電車で行くのだが天気が良く、気持ち良いので小一時間ほど歩いて行く。お散歩のお供にポッドキャストを聴いていたのだが朝食にカフェオレを飲むのが一番体に悪い的な事を言っていた。遊歩道のベンチでちょっと休憩し白湯を飲む。少し歩き疲れた身体で飲む白湯が美味しい。日差しも心地好い。ここ最近の飲み物は白湯が定番。(体に良いからとかじゃなくてただ単に安上がりなのと茶渋が付かなくなったが嬉しいからなんだけどね~)

40分程歩いて郵便局に到着。荷物を受け取り、駅ビルの商業施設で軽くウィンドウショッピング。LOFTでサンプルのハンドクリームで手を潤し、最近顔や身体の乾燥が気になるのでスキンケアコーナーをうろちょろする。結局何も買わず。ドラッグストアとダイソーで日用品を買い足し帰宅した。

 

3月5日(火)

仕事中、上司がすれ違いざまに「繧ウ繝ウ繝九Ε繧ッ逡!」と3回連続くらい何かを言ってたが全てうまく聞き取れなかったので3回とも「…ウッス!(^O^)」と笑顔で言って誤魔化した。上司もニコニコしてたから多分大丈夫だろう。

2月の家計簿

この時期の温室は心地よいね~

3月になったので毎月恒例の一ヶ月分の収入支出をまとめていく。2月は医療費などイレギュラーな支出が多かった~

比較的お利口な1月分の家計簿も良かったらどうぞ

ancoromochio.hatenablog.com

 

収入

135,437円

忙しい時期ではあったが特別残業するほどでもなく平均的な収入となった。同期で入ったふたり暮らしをしているスタッフが生活費が厳しく最近車を手放したらしい。一人暮らしならまだしも、車持ちのふたり暮らしはこの手取りだとちとキツいかも。私も時々副業を考えているが会社員時代のように結局体を壊して元も子も無くなるような気がしていまいち踏みきれない。

支出

固定費+変動費 110,700円

 

固定費 69,000

・家賃等      46,000円

・通信費        4,000円

税金等      19,000円

住民税など月によって払う、払わないタイミングがあるものもあるが、1年に支払う総額を12分割して毎月の固定費に入れ込んでいる。

家賃等の項目には管理費や固定されている水道代が含まれており、税金等の項目には分割して計算した住民税と毎月1万円分の個人年金が含まれている。

 

変動費 56,600円(予算41,000円)

・雑費  22,300円

・食費  14,000円

・光熱費 10,600円

・日用品費 5,700円

・被服費  4,000円

今月は諸事情で医療費(雑費含)とそれに伴い自炊しにくい時期があった為食費も高ついてしまった。ただ完全に必要な費用だった為しかたない。いつぞやは変動費の予算を6万円に設定していた時期もあったためそう考えればこういうイレギュラーな事があった時にきちんと必要なお金を使ってもこれくらいの支出に抑えられるようになったのは我ながらすごいかも(?)

決して浜松で豪遊したわけじゃないぞ。

ancoromochio.hatenablog.com

 

貯金

膨れてしまった雑費や食費のカード払いの引き落としが3月末にあるため少し余裕をもって貯金用口座に移動させる。(毎月同じ事言ってる気がする) 20,000円を貯金用口座へ。今年からはじめたメイン口座の1,000円以下の端数はhesokuri口座へ。

[メモ日記]キャベツとドライブ

 

2月19日(月)

キャベツってあんまり買わない。別にキャベツが嫌いなわけじゃないし、買い物は週一回にしたいので傷みにくいキャベツはありがたい存在。だけど今まで買ってこなかったのは「キャベツを洗うことがとても嫌い」だからである。

一枚二枚剥いで使うならまだしも、大量に作り置きするので半玉分ほどをくし切りで使う。そうすると中まで洗えているか不安だしザク切りの状態で洗おうとするとボロボロとザルから溢れるし、(これはザルが小さい私が悪いが)水切りも面倒くさい。(ザルが小さいからまた溢れる)だけど今年はキャベツが近所のスーパーだといつも98円で一玉買えるのでいよいよ克服する必要が出てきたのでメンタル面(?)で解決しようと思った。ネットでひたすらキャベツを洗わない派と中までしっかり洗う派の意見を探しキャベツを洗わない派の人の意見を信じ込むことにした。一応表面はざっくり濯ぐけど。あら不思議。あんなに億劫になっていたキャベツ料理が毎日のように作れる。水でベタベタにならないから炒め物もべちゃつかない♪冷凍してもパラパラ♪なんて便利で美味しい野菜なのかしら。都合よく信じ込む事もたまには必要なのかもね。

 

2月27日(火)

深夜に「テレビつまんないしドライブでも行かね?」と言われたいが為にテレビが欲しくなった。もちろんその後コンビニに寄りアイスか肉まんをはんぶんこするまでがセット。ベタやね〜

 

あんころもちお

浜松へ

 

2月16日(金)

午前7:32

「そういえば静岡ってあんまり行ったことないかも」ふと気づき、久しぶりの二連休って事もありちょっとした日帰り旅行で静岡に向かう。観光しやすい静岡市まで行くと日帰りでは厳しそうだったのでうちから比較的行きやすい浜松市の方へ車で向かった。相変わらず車内で外を眺めながらご飯を食べるのが好きなので朝食はあえて抜いて途中で寄ったSAで天むすとツナマヨのおにぎりにコールスロー、おやつのチョコスコーンを買った。飲み物は家から持参している。おにぎり売り場で天むすともう一つはなんのおにぎりにしようか迷っていたら横からこれから現場の仕事であろう作業服のおじちゃんがツナマヨのおにぎりを二つ手に取った。だいたいコンビニのおにぎりって二つ買いがちだけど同じのを二つ買う発想は全くなかった。そういう選択もあるのね。じゃあ私ももうひとつはツナマヨにしよ。

 

午前9:28

浜松いなせICを下り、少々車を走らせる。まず最初の目的地は「竜ヶ岩洞」、鍾乳洞だ。小学生か中学生以来ぶりだし冬の鍾乳洞は案外暖かく湿度も高いから快適だと聞いたことがある。公式HPから伝わるなんともいえないノスタルジックな雰囲気もたまんなくて楽しみにしていたのだ。営業時間も朝の9時から営業しているようだったのでまず最初の目的地として設定して正解だ。やっぱり地方は良い。朝からどこかしらが営業している。

駐車場へ着くと誰も車が止まっていない。あれ今日やってるよね?電気ついてるからやってるよね...と不安になりつつも自動発券機でチケットを買い、鍾乳洞の入口へ進む。中へ進むとスタッフの方が二人ほどいたので安心した。

貸し切り状態

どんどん鍾乳洞の中へ進むとたしかにじんわりと暖かく心地好い湿度も感じる。ここで暮らしたら髪やら肌やら綺麗になりそうだなと変な事を想像していた。思った以上に見応えがあり30分以上は滞在していた気がする。鍾乳洞を抜けるとそのままお土産屋に進むシステム。あふれ出るノスタルジック&ローカル感がたまらなく鍾乳洞オリジナルのタオルや乾パン(!)やマグネット、パズルなど多数のグッズがあり思わず欲しくなった。東京へ訪れた際、植物園オリジナルのアクキーを買い損ねたのを今でも後悔していたのを思いだしオリジナルのマグネットを購入。

やっぱり買ってよかった。冷蔵庫にはろう。

ancoromochio.hatenablog.com

 

午前11:11

ネットでたまたま見かけて外観に一目惚れした「浜松市秋野不矩美術館」へ。実際に建物を目にするとまるで映画のセットのような雰囲気でわくわくする。

晴れだったらもっとよかったんだけどなあ

館内に入ると天井がぐっと高く白壁と柱の飴色になった木の色合いが美しい。そして最大の特徴である靴を脱いで作品を観るスタイルの美術館なのだ。そして床に直接座り作品を眺めることもできる。そのために作品はすこし低めに展示してあったのも印象的だった。基本的に美術館の作品って目線をすこし上げて観ることが多いがちょうど目線にくる位置にあったので座らず立って観る分でも非常に見やすく、より近い距離感で作品を楽しめた。

 

午後1:13

すこし遅めの昼食。もちろん浜松餃子だ。最初は浜松駅近くにある有名な餃子店に向かう予定だったが時間がおしてしてまったのと平日でもかなり大混雑という事を後から知り、たまたま見つけた「石松」で餃子を食べた。基本的に餃子定食しかないお店なのだが餃子の数が10個15個20個25個と選べ非常に迷った。とても空腹だった為20個くらいけるかと思ったが咄嗟に15個に変え、注文。運ばれてきた餃子は想像よりも大きく15個で正解だった。

大きいってうれしい🍚

ニンニクや肉感が控えめで大きさの割にはぱくぱく食べられる。これは日常的に食べたい美味しさだ。近所の方だろうか、焼きたてのものを持ち帰っていた。そして餃子ももちろん美味しかったがご飯、お米が非常に美味しかった。あんまりご飯にこだわってます的な感じじゃなかったけどもっとアピールするべき美味しさ。

 

午後4:17

静岡の方では有名なドラッグストア「杏林堂」や果物や野菜の直売所などを寄り道しながら浜松駅へ向かう。さすがうなぎパイの本場、たくさんうなぎパイ売り場があって楽しかった。浜松駅周辺には想像以上に商業ビルがあったので思った以上にうろうろとウィンドウショッピングを楽しんだ。ただこれは名古屋付近の人の感覚なんだろうけど商業ビルとビルと間や駅までってだいたい地下道で繋がっているからその感覚でうろうろしてたんだけど浜松駅周辺は地下道が見当たらなく(見逃してたらすまん)絶妙にビルとビルが離れているので天気が悪いとちょっと大変そうだった。

浜名湖~!

帰りに寄った浜名湖SAでヒッチハイクを試みている女子大生っぽい二人組を見かけた。いまのヒッチハイクってお金が無いから、交通手段が無いからっていうよりかはヒッチハイクをしてみたいからヒッチハイクをしているように見える。いろんな意味できっと一生の思い出になるだろうけど無事に目的地に着くといいな

 

あんころもちお

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ

[メモ日記]遊園地と呪い

 

2月15日(木)

今日は久しぶりに学生の頃からの友人Nと遊ぶ日。大人の遊びって食事とか買い物とかお酒とかそんな感じなイメージだけど平日のガラガラの遊園地で今にも壊れそうなジェットコースターやゴーカートではしゃいだ。めちゃ遊んだ。誰もいない休憩所が妙に教室っぽく学生の頃からの友人のNと妙に落ちついて寛いでしまった。もう学生を卒業してから10年以上経つのに私達は会うたびに学生の頃の話をする。

ランチは1980円のハンバーガーセットを食べた。私と全く経済状況の違うNにはむしろお手頃ランチなのだが私は震えながら食べた(金額と美味しさに)

 

2月18日(日)

理不尽なクレームを受けた。とんでもなく理不尽で暴力的な態度に怒りや困惑を通り越して、この人は今までどんな人生を送ってきてこれからどんな風に生きていくんだろう。こんな人に暴力的な言葉を浴びせた今日の夜ご飯とか何食べるんだろと考えていた。

帰宅して夜眠る時にふつふつと怒りが湧いてきて「そうだ、呪っちゃお」と思いついた。何が良いだろうか。地味にじわじわ後悔するやつが良い。そして私は優しいので命に関わる呪いはかけるつもりもない。どれにしようかな。

・何しても口が臭くなる呪い(2年間)

・聞き手の人差し指を紙で切る呪い(28回)

・家の鍵を無くす呪い(19回)

・頭髪の毛量が6割減る呪い(4年間)

・足の小指をぶつける呪い(7日に1回8年間)

なかなか絶妙に絶対嫌な呪いが生まれた。どれにしようかな〜全部でいいか〜。

 

あんころもちお

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ

[メモ日記]春色とペンション

 

2月9日(金)

仕事着兼私服用にいくつか服を買い足した。桜色のブロードシャツに色鉛筆のみどり色みたいな色のスウェットシャツ。淡いグレーのだぼだぼなパンツなど4点ほどまとめ買い。どれも春らしい色で明日から仕事に着ていくのが楽しみ。

以前は淡い色味は似合わないと着なかったが思い切って着てみたら淡く、明るい色はなんだか気分が上がる。(似合ってるかどうか今だに分からないが)

ちまちまと1枚2枚と買い足すより今回みたいにまとめてシーズン事に1回で買い切ってしまったほうが無駄に買い足す必要もなくて良いかも。服屋にちまちまと行くとどんどんと欲しくなってしまうし…

 

2月12日(月)

軽く雪が降っている日。ドライブ中ふと立ち寄った道の駅の入口でお兄さんがホットサンドと温かいスープを売っていた。雪がちらつく中にホットサンドと温かいスープを売るって温かさを売るって感じでなんか良いなと思った。しかも寒い外で売るってのが更に良い。僕もいつかホットサンドと温かいスープを売りたい。だけど夏場になると売るもの変えるのかなあ…僕だったらチリンチリンアイスを売りたいなあ。

山の中をドライブしていたって事もあって理想の妄想ペンションについて話した。夕飯はマスター(?)お手製の大きなウインナーが入ったポトフにマダム(?)お手製のアップルパイがデザートに出てくる。夕飯後の寛ぎの時間にはマスターに呼ばれて暖炉の前でアコギの生演奏を披露してもらう。そしてホットワイン…マシュマロが浮かんだホットチョコレートも良いな。そんな感じで結構盛り上がった。そう言えばOverTheSunでそんなような話をしてたような。ペンションの名前は[オリーブの丘]にしよう。

 

あんころもちお

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ

使ってよかった暮らしの定番品

 

2023年の買ってよかったものをまとめたばかりだが、よくよく考えてみると定番過ぎて気付かなかったがこれはなかなかの良い商品なのでは?と思ったものがいくつかあるので記録していく。

ancoromochio.hatenablog.com

なにげにシンプルでかわいい

Seria キッチンタイマー 110円

なんと変哲もない普通のキッチンタイマー。前々から欲しかったってのもあったけどまあキッチン近くに時計があるし、スマホもあるしなあ...なんてなんとなく買っていなかったがふとメルペイの期間限定のポイントがあり、このままポイント消えちゃうくらいだったら試しに買ってみるかと買ってみたら想像以上に大活躍。案外時計をチラチラ見ながら調理するのはちょっとしたストレスだった事に気付いた。スマホは調理中触りたくないし...(物理ボタンのあるキッチンタイマーなら菜箸の頭で横着に操作できる)真っ白で無駄のないデザインなのも気に入っているポイント。

 

写真では白色の光だが実際は電球色。

prendre 人感センサーライト 680円

我が家の玄関は本当に暗い。玄関天井をみると以前は照明があった形跡があるがなぜか埋められて使えなくなっていた。ただ玄関入ってすぐにあるスイッチを押すと玄関のすぐ手前にあるキッチンの蛍光灯がつくので不便では無いが、なんだか蛍光灯はなあ...なんて気分だった時に買ったのがこちら。たぶん似たような商品はたくさんあるが、価格、品質が当たりだったと思う。安価なのにセンターは十分機能し、明るさもちょうど良い。

展示コーナー感あってお気に入りの玄関

天井がコンクリートのため、直接粘着シートや画鋲などで固定できな買った為、薄い金属のプレートをヤモリテープで固定し、もともと本体についている磁石で貼付けている。磁力でつけ外しできるので電池交換が楽。

 

バルクオムの洗顔ネットもけっこう良いぞ

無印良品 マイルドスクラブ洗顔フォーム 390円

今年の冬はなんだか肌がごわごわ、毛穴が汚れも気になる...日焼け止めが落ちきってないのか保湿が足りてないのか逆に洗いすぎなのかと色々とできる範囲で試行錯誤したがいっこうに解決せず。もう加齢のせいかしらと諦めてた時にふと見つけたのがこの商品。顔には触れるな洗いすぎるな摩擦するなのこの時代、だけど化粧していない時でもクレンジングをしろ拭き取り化粧水をしろとまるで矛盾しているんじゃないとも思うこの時代に物理的に汚れをかきだす、いにしえの「スクラブ洗顔

今でもドラッグストアの片隅にスクラブ洗顔料がひっそりと残っているがマイルドって言ってるし無印だし(?)大丈夫だろうと思って学生ぶりにスクラブ洗顔したら大正解。ごわごわした肌がつるつるしてる。パッケージがフィルム状なので最後まできちんと使いきれるのもありそうで無かったな。流石。

 

 

マックス 薬用エチケット石鹸 315円

最近こそ無印のスクラブ洗顔を導入したが、基本的には固形石鹸でさっぱりと身体と顔を洗いたい派。気分転換で買ったり貰ったりしたボディソープも良いがやっぱり固形石鹸の方が成分がシンプルだし泡切れが良い。

ただ色々と気になるお年頃なので完全に無香料無添加の固形石鹸だとやや不安...デオドラント系の成分が添加されたものを好んで使うがだいたいオレンジ色だったりうがい薬みたいな匂いがするのだが、このマックスの石鹸はグレープフルーツの香り。しかも化粧品や入浴剤っぽいグレープフルーツじゃなくて完全にフレッシュな「グレープフルーツジュース」。ハウスオブ○ーゼとかBODYSHO○Pあたりの化粧品じゃなくて食品っぽい香りがするタイプ。100g×3個で315円なのも嬉しい。ローカルなパッケージデザインだがスーパーやホームセンターなどでよく見かける。(何故かドラッグストアには無い)

 

やっぱり定番品が一番よね

メンソレータム メディカルビタミンクリーム 500円前後

今シーズンは手荒れが特に酷い。今まで乾燥はするけど荒れたり切れたりするほどでは無かったのでハンドクリームは自分好みのさらさらとした使用感や気に入っている香りで選んでいたが全く通用しない手荒れになってしまった。実家に帰った時に使ったユースキンが一晩でぱっと手荒れが治まったのに感動しいざドラッグストアで買おうとしたらユースキンが980円、となりにあるこのメンソレータムが498円程...値段に負けてメンソレータムを買ってしまったがこれでも十分なものだった。中身はもちろん良いが開けやすい幅広になっている蓋がクリームを塗った直後でも開け閉めできるのは考えてるなあと使う度に感心する。

 

あんころもちお

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ