手取り13万円だけど丁寧な暮らしがしたい

田舎の雑貨屋でアルバイト、へんてこアパートでひとり暮らし。

ひとり暮らし、月初めのルーティン。

 

 

ひとり暮らしを始めてからまもなく三年目。

自分の中ではすこしこなれてきて適度な掃除や家事を行えるようになってきた。今回は主に月初めにやっている事を記録していこうと思う。

 

1.洗濯槽クリーナーで洗濯槽の掃除

埃が貯まりやすい投入口付近や蓋は使用済みタオルでささっと拭く

こちらは以前から必ず毎月続けている洗濯槽の掃除。洗濯槽掃除モードで回すとうちの洗濯機は15時間くらいかかるので軽く浸け置き+すすぎ三回モードで行っている。掃除が終わったあとの微かな塩素の匂いが掃除した感があってすき。

毎月行うのでダイソーなどの110円で購入できるものを使用。

 

2.キッチンの排水溝&シンク掃除

SNSなどで毎晩のシンクリセット♪みたいな真似をして毎晩シンクを磨いていた時期もあったが基本的に面倒くさがりなので案の定続かない。気になった時に適当な洗剤でささっと掃除する程度。ただセリアで見つけた発砲タイプの排水溝掃除の粉が気持ち良く綺麗になるので月初めと中旬頃の月に2回ほど定期的に行っている。

粉末を排水溝に降りかけると泡がもりもりと増えてゴミ受けも一緒に綺麗にしてくれる。洗濯槽クリーナーと同様塩素系なので掃除後はすこし塩素の匂いが残るのも綺麗になった感があってすき(塩素の匂いが好きなだけかもしれない)(水泳部あるある)(たぶん違う)

 

3.家中の鏡の掃除

うちには洗面所の備付けの鏡、ベッドの近くの全身鏡、古箪笥の上の丸い鏡と三箇所に鏡がある。

洗面所はコンセントが無いのでほぼ使わないのと全身鏡もほぼインテリア化しているのでなかなか汚れない。だけどドライヤーやヘアセット、顔面の塗装時に使用している丸い鏡はスプレーや粉などでそこそこ汚れる。でも毎日使っていると見慣れちゃって中々掃除しなくなってきたので毎月はじめにささっと流水で流して吹き上げている。

因みに私はTwitterなどで見る洗面所の鏡の自撮りで鏡の汚れ具合と使っている歯磨き粉や化粧水を見るのがそれぞれの生活感を感じれてたのしい✌

 

4.植物たちの水浴び

普段は霧吹きで葉水はほぼ毎日しているが、どうして埃がたまったり床が濡れてしまうのでたっぷりとは出来ていない。月1くらいは、と風呂場に持ち込んでシャワーでたっぷりと葉水を行う。埃も流されて葉もつやつやになる。

シャワー待ちの植物たち

持ち上げれない大型なものは濡れた布でぬぐって埃を落としている。大型の葉は一枚一枚拭き取りやすいけど細かったり小さかったりする葉はどうやって水垢を取っているんだろう...

 

5.お風呂場の床掃除

お風呂場の床掃除は月初めと中旬らへんの月2回ほどしか行っていません。もっとやるべきだとは思うんだけど妙に広くて億劫に

でもこれが良くてこの部屋に住んでいる🛀

構造としては浴槽、洗面所、トイレが1部屋に揃うユニットバスタイプ。ただ一人暮らし用のアパートやビジネスホテルなどにあるコンパクトなユニットバスではなく3~4畳みほどの全面タイル張りの部屋に3点が揃っているのだ。

こまめな換気&2か月に1回の防カビ燻煙剤でこの掃除の頻度でもカビは出ていないので良しとしよう。

 

6.ラグの掃除、天日干し

今年から置きはじめたラグ。こちらも月初めと中旬頃の天気の良い日にカーペットクリーナーをコロコロし、除菌スプレーからの天日干し。だんだん暑くなってきたこの時期、さらさらさっぱりな仕上がりになってうれしい。

 

こんな感じかな~!

いろいろと綺麗に汚れをリセットしたくなる月初め。ひとり暮らししたての私のように毎日詰め込みすぎるとパンクしてしまうので程よく、気楽に続けている。だってひとり暮らしだもの。誰も文句は言わない。

因みに床掃除とカーペットのコロコロだけは毎朝続いている。ワンルームだから続けれているのとワンルームでご飯を作って、洗濯物を干して、髪を乾かしているので結構汚れるからだ。1年後くらいにこの記事を見返したら今とどう変わっているか楽しみ。

 

あんころもちお

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ