手取り13万円だけど丁寧な暮らしがしたい

田舎の雑貨屋でアルバイト、へんてこアパートでひとり暮らし。

越前へ

 

久しぶりの連休だったので越前へ向かう。蟹が食べたいわけでもなく海鮮を買いに行くわけでもなくなんとなくドライブがてらって感じで。そもそも越前の方向へ向かうのが初めてだったので途中立ち寄ったサービスエリアや道の駅がどこも目新しく楽しい。その土地のお土産とか特産物を見るのが好きなんだよね~。

道の駅 河野

トイレと休憩所、パンフレットが置いてあるインフォメーションが中心の小さい道の駅でどことなく公民館というか公共施設感の強い道の駅だった。(奥に一応お土産コーナーがある)幼い頃からそうだったんだけど、本来人が居るはずの公共施設や商業施設に人ががらんと居ないシチュエーションが妙に好きである。閉店間際のショッピングモール、深夜のパーキングエリアやみんな下校してしまった校舎など...変なわくわくというか言葉に出来ないなんともいえない感情になる。

 

しおかぜラインという海を横目にドライブする。漁業が盛んなのか所々で猟師さんらしい人が作業している(海の男っていいよね)街中から1時間近く車で走っているけど家は割とあるけど店が無い。営業しているのかしてないのかイマイチよくわからない民宿や食事所はあるがここで暮らしている人はどこで買い物するんだろう...魚や野菜には困らないとしても調味料とか日用品とか。ある程度はネットでなんでも買える時代だけど突然100均とか行きたくなったらどうするんだろうと、もし自分がこの土地に住んだらどういう暮らしをするんだろうと想像しながらドライブしていた。

 

透き通ってる系ラーメンって何故か罪悪感無効化する。

お昼時に立ち寄った道の駅 パークイン丹生ヶ丘で越前塩ラーメンを食べる。かき揚げ蕎麦とかも美味しそうだったけどせっかくなので「越前」とついているメニューにした。レモンがたっぷりのっていてさわやかで美味しかった。

今年はあまり旅行らしい旅行は行けてないのでちょっとした旅気分を味わえてよかった。