ひとりでピクニックした話。
仕事中にふと
「ピクニックがしたい...!」
急にピクニック欲が湧いてきました。
明日は休み、特に予定も無し。
これは明日行くしかないと。
だけど明日は平日、ただでさえ少ない友人は全員仕事
でも私はどうしてもピクニックがしたい。明日したい。
こうなったらソロキャンプとか流行ってるしソロピクニックもいいじゃない(?)
翌日いそいそとお弁当を作って定期券内で行ける大きな公園へ(実質交通費無料)
ちょうどお昼時、お弁当を広げる家族や公園でお弁当ランチするマダム達。
寒くもなく日差しが心地よい日でした。
流石にひとりでピクニックしている人は私以外いませんでしたが
年齢を重ねていい感じに心が図太くなったので
人目気にすることなくお弁当をいただきます。
因みにお弁当の中身は
・冷凍食品の唐揚げ
・卵焼き
・白菜の胡麻和え
・ふりかけ麦ご飯
一食あたり約148円
冷凍の唐揚げが600gで500円弱とかなり良い買い物でした。
外で食べるお弁当(しかも手作り)は本当に久しぶりです。
こどもたちが遊ぶ声と噴水の音、木の葉が重なり合う音がとても心地よい。
ひとりでご飯を食べるときはついつい動画やスマホを観ながらなので
自然の音を聞きながら、自然を見ながらご飯を食べることが
なんだか新鮮に感じました。
ひとりだからこそお弁当の味や周りの風景をより集中できた気分。
いいぞソロピクニック!
あんころもちお